報道資料&トピックス
 


   (平成12年3月末現在)
平成12年8月21日
(社)全国軽自動車協会連合会


全国軽自動車協会連合会 (会長:石黒佐喜男) の集計によると, 平成12(2000)年3月末現在の世帯当たり軽四輪車の普及台数は 100世帯に40.8台と, 昨年の39.7台からさらに普及が進み,初めて 100世帯に40台(10世帯に4台=5世帯に2台)を超えた。

 これは,自治省調べの「住民基本台帳世帯数」と運輸省調べの「自動車保有車両数」をもとに算出したもの。平成12(00)年3月末現在の世帯数は4741万9905世帯 (前年同期比60万8193世帯増), 軽四輪車の保有台数は1932万3946台(同75万4954台増)で, この結果, 世帯当たり軽四輪車の普及台数は, 平成11(99)年3月末現在の100世帯に39.7台から40.8台 (2.52世帯に1台から2.45世帯に1台) となった。

 軽四輪車の保有台数は, 昭和48(73)年の車検制度導入後, 昭和50(75)年9月までに検査を受けなかった車両を職権抹消したことにより,昭和51(76)年には前年度より減少したため,世帯当たり普及台数も同年にはいったん下がったが,昭和52(77)年(100世帯に15.9台)からは24年連続して普及が進んだ。昭和57(82)年の 100世帯に20.2台から昭和62(87)年の29.9台まではセカンドカーの普及期にあたり,約10台の増加が5年で進んだが,さらに10台以上の増加には平成12(00)年まで13年かかっている。

 地域別にみると, 世帯当たり普及率が高いのは, (1)鳥取県, (2)島根県, (3)長野県,(4)佐賀県, (5)山形県の順。1位の鳥取県は 100世帯に87.8台と, 8世帯に7台(100世帯に87.5台) を超える普及率を示している。また,6世帯に5台(100世帯に83.3台)以上普及しているのは昨年より1県増の2県,5世帯に4台(100世帯に80台) 以上普及しているのは同3県増の5県,4世帯に3台(100世帯に75台) 以上普及しているのは同1県増の6県,3世帯に2台(100世帯に66.7台) 以上普及しているのは同2県増の17県, 2世帯に1台(100世帯に50台) 以上普及しているのは同3県増の34県だった。
反対に普及率の低いのは, (1)東京都, (2)神奈川県, (3)大阪府, (4)埼玉県, (5)北海道 の順。最低の東京では100世帯に9.3台で,唯一 100世帯に10台 (10世帯に1台) を下回っている。また4世帯に1台(100世帯に25台) 以下の普及率は昨年より2道県減って下位 3都府県だけとなった。





軽四輪車保有台数と世帯当たり普及台数(都道府県別 )
平成12年3月末現在

都道府県 軽自動車
保有台数
世 帯 数 1世帯当
たり台数
100世帯
当たり台数
1台当たり
世 帯 数
順位
北 海 道 626,483 2,409,748 0.26 26.0 3.85 43
宮   城 366,306 820,971 0.45 44.6 2.24 36
福   島 427,649 691,438 0.62 61.8 1.62 25
岩   手 297,939 476,527 0.63 62.5 1.60 21
青   森 303,310 533,622 0.57 56.8 1.76 30
新   潟 567,842 783,615 0.72 72.5 1.38 8
長   野 605,148 745,221 0.81 81.2 1.23 3
山   形 303,724 377,170 0.81 80.5 1.24 5
秋   田 273,139 401,028 0.68 68.1 1.47 16
東   京 504,291 5,410,701 0.09 9.3 10.73 47
神 奈 川 514,682 3,367,173 0.15 15.3 6.54 46
埼   玉 648,013 2,494,032 0.26 26.0 3.85 44
群   馬 429,584 686,418 0.63 62.6 1.60 20
千   葉 604,509 2,202,096 0.27 27.5 3.64 42
茨   城 503,567 994,283 0.51 50.6 1.97 34
栃   木 339,492 667,731 0.51 50.8 1.97 33
山   梨 213,473 306,705 0.70 69.6 1.44 14
愛   知 912,384 2,489,443 0.37 36.7 2.73 39
静   岡 704,992 1,281,912 0.55 55.0 1.82 31
岐   阜 422,837 672,234 0.63 62.9 1.59 19
三   重 426,907 642,217 0.66 66.5 1.50 18
福   井 191,755 252,810 0.76 75.8 1.32 6
石   川 229,035 400,095 0.57 57.2 1.75 29
富   山 251,457 354,190 0.71 71.0 1.41 11
大   阪 785,480 3,490,552 0.23 22.5 4.44 45
京   都 337,777 1,003,072 0.34 33.7 2.97 41
兵   庫 720,398 2,081,509 0.35 34.6 2.89 40
奈   良 219,906 505,105 0.44 43.5 2.30 37
滋   賀 286,717 429,956 0.67 66.7 1.50 17
和 歌 山 281,459 398,730 0.71 70.6 1.42 13
広   島 557,964 1,122,814 0.50 49.7 2.01 35
鳥   取 182,689 207,962 0.88 87.8 1.14 1
島   根 218,485 260,159 0.84 84.0 1.19 2
岡   山 508,234 704,896 0.72 72.1 1.39 9
山   口 370,825 603,619 0.61 61.4 1.63 26
香   川 266,122 375,751 0.71 70.8 1.41 12
徳   島 216,168 295,137 0.73 73.2 1.37 7
愛   媛 363,057 582,904 0.62 62.3 1.61 22
高   知 227,958 332,432 0.69 68.6 1.46 15
福   岡 831,392 1,922,863 0.43 43.2 2.31 38
長   崎 338,469 574,155 0.59 59.0 1.70 28
大   分 287,628 463,631 0.62 62.0 1.61 23
佐   賀 229,139 284,506 0.81 80.5 1.24 4
熊   本 406,684 664,172 0.61 61.2 1.63 27
宮   崎 325,452 457,458 0.71 71.1 1.41 10
鹿 児 島 456,492 736,210 0.62 62.0 1.61 24
沖   縄 236,933 460,932 0.51 51.4 1.95 32
全 国 計 19,323,946 47,419,905 0.41 40.8 2.45  
 軽四輪車保有台数は運輸省調べ、世帯数は自治省調べ、いずれも平成12年3月末現在



軽四輪車保有台数と世帯当たり普及台数(推移)
年 月 軽自動車
保有台数
保有台数
前年比
世帯数 世帯数
前年比
100世帯
当たり台数
1台当たり
世帯数
昭和50(75)年3月末 5,995,846   33,310,006   18.0 5.56
昭和51(76)年3月末 5,385,126 89.81 33,911,052 101.80 15.9 6.30
昭和52(77)年3月末 5,481,532 101.79 34,380,314 101.38 15.9 6.27
昭和53(78)年3月末 5,717,666 104.31 34,858,696 101.39 16.4 6.10
昭和54(79)年3月末 5,854,477 102.39 35,350,173 101.41 16.6 6.04
昭和55(80)年3月末 6,241,487 106.61 35,830,857 101.36 17.4 5.74
昭和56(81)年3月末 6,721,513 107.69 36,346,662 101.44 18.5 5.41
昭和57(82)年3月末 7,433,057 110.59 36,858,900 101.41 20.2 4.96
昭和58(83)年3月末 8,265,731 111.20 37,425,866 101.54 22.1 4.53
昭和59(84)年3月末 9,095,355 110.04 37,934,575 101.36 24.0 4.17
昭和60(85)年3月末 9,987,189 109.81 38,457,479 101.38 26.0 3.85
昭和61(86)年3月末 10,887,060 109.01 38,987,773 101.38 27.9 3.58
昭和62(87)年3月末 11,830,640 108.67 39,536,307 101.41 29.9 3.34
昭和63(88)年3月末 12,768,451 107.93 40,025,087 101.24 31.9 3.13
平成1 (89)年3月末 13,675,149 107.10 40,561,404 101.34 33.7 2.97
平成2 (90)年3月末 14,303,731 104.60 41,156,485 101.47 34.8 2.88
平成3 (91)年3月末 15,025,762 105.05 41,797,445 101.56 35.9 2.78
平成4 (92)年3月末 15,504,393 103.19 42,457,975 101.58 36.5 2.74
平成5 (93)年3月末 15,889,605 102.48 43,077,126 101.46 36.9 2.71
平成6 (94)年3月末 16,323,886 102.73 43,665,843 101.37 37.4 2.67
平成7 (95)年3月末 16,793,650 102.88 44,235,735 101.31 38.0 2.63
平成8 (96)年3月末 17,341,690 103.26 44,830,961 101.35 38.7 2.59
平成9 (97)年3月末 17,775,335 102.50 45,498,173 101.49 39.1 2.56
平成10(98)年3月末 18,108,877 101.88 46,156,796 101.45 39.2 2.55
平成11(99)年3月末 18,568,992 102.54 46,811,712 101.42 39.7 2.52
平成12(00)年3月末 19,323,946 104.07 47,419,905 101.30 40.8 2.45



INDEX | 軽自動車の世帯当たり普及台数について | 軽自動車新車販売速報 | 新車情報



一般社団法人 全国軽自動車協会連合会

お問い合わせは、代表電話番号:03(5472)7861、またはinfo@zenkeijikyo.or.jpまで。