一般社団法人 全国軽自動車協会連合会 ロゴ画像

活動と組織 ABOUT ZENKEIJIKYO

プレスリリース

令和7年9月 軽自動車新車販売速報

令和7年10月1日

一般社団法人 全国軽自動車協会連合会

 全国軽自動車協会連合会 (会長:赤間俊一、略称:全軽自協) の調べによる令和7(2025)年9月の軽自動車新車販売台数(新車新規検査台数、トレーラー等を除くナンバーベース)は、全体で162,823台、前年同月比0.9%減となり、3か月連続のマイナスとなりました。
 
 車種別では、乗用車が127,951台で前年同月比1.7%増(3か月ぶり増)、貨物車が34,872台で同9.5%減(3か月連続減)。貨物車の内訳は、ボンネットバンが3,976台で前年同月比13.4%増(5か月ぶり増)、キャブオーバーバンが17,310台で同6.8%減(3か月連続減)、トラックが13,586台で同17.5%減(2か月連続減)となっています。
 
 この結果、令和7年度上半期(4~9月)の新車販売台数は、全体で807,723台、前年度同期比4.7%増となり、2年ぶりのプラスとなりました。
 
 年度上半期販売台数の内訳は、乗用車が622,543台で前年度同期比5.8%増(2年ぶり増)、 貨物車が185,180台で同1.0%増 (3年ぶり増)。 貨物車の内訳は、ボンネットバン17,513台で前年度同期比1.8%減(2年連続減)、 キャブオーバーバン89,660台で同2.8%減 (3年連続減)、トラック78,007台で同6.6%増 (3年ぶり増) となっています。

* 台数は確定台数と異なる場合があります。